リボードで作る、おしゃれなトランクケース。
公開日:
:
最終更新日:2016/10/31
ダンボールディスプレイ, 壁紙プロジェクト Arms, スーツケース, ダンボール, ダンボールディスプレイ, トランクケース, ハンガー, リボード, 什器
先日の展示会で大人気だったトランク什器について
製作風景から写真を少しアップします。
リボードにデニムを貼るのは初めてだったのと、
蝶番など数種類の金具を塗装してリボードに埋め込んだりと
かなり難しいところが多かったので
不安も多かったのですが、
かなりいい感じに仕上がりました。
設計と印刷と加工技術の融合です。
デニム生地です。Armsカラーの黒にしました。
データチェック。これから版を作ってシルクスクリーンで印刷します。
印刷の様子
金具は直接リボードには取り付けられないので、
部分的にMDFをカットして埋め込みます。
Vカットで4辺を折り曲げる方法で箱型にします。
MDFをリボードに埋め込むとこんな感じになります。
何かやってるな・・・
これは棚の部分ですね。
ケースの内側はOchの壁紙貼ってます。
こっちはハンガー側。
今回は壁紙をハンガーに掛けてディスプレイしたので
オリジナルでハンガーも作りました。
Och専用のハンガーです。
裏面がネズミ色のコートボール(厚紙)に
あえて裏面の方に印刷して
2枚で壁紙を挟んでホッチキスで留めました。
カットシーン
さて、出来上がったものを
さっそく東京の展示会で使用しました。
この什器ごとお店に置いてもらえれば壁紙も売れそうな気がしますね。
だれか他に欲しい人いませんか?
関連記事
-
-
リノベーションEXPO 「Arms」初出展
21日・22日にリノベーションEXPOに出展しました。 初出展です。
-
-
福岡に戻ってきました。
福岡に戻ってきました。 超ハードな1週間でしたが、内容の濃い週でしたね。
-
-
リボードブース完成!
東京ビックサイトでブースの設営をしてきました。 北九州市の集合ブースで今回
-
-
壁紙の撮影が無事に終了しました。
Armsの撮影も無事に週終了し、東京から戻ってきました。 今回もスタジオを
-
-
壁紙新素材の貼り実験で失敗。
バーカウンターはまだ出来てませんが、 カウンター横の壁に壁紙を貼ってみました。 &nbs
-
-
映画館のダンボールディスプレイ。
本日は久々に子供達と一緒に過ごすことができたので、 ドラえもんの映画を観にキャナルシティへ行っ
-
-
Armsの壁紙。今、こんな感じで進んでます。
最近、壁紙のネタばかりで ブログのタイトルである「看板道」とはかなりかけ離れている感じは否めな
-
-
『インテリアビジネスニュース』に掲載されました。
また出ました! 7月にも一度採り上げていただきましたが、 またまた「
-
-
日本中のオフィスにダンボールパーテーションを設置したい!
飛沫防止パーテーションも様々なタイプがありますが、 ダンボールパーテーションの良いところは
-
-
リボードでちゃぶ台を作ってみた。
リボード(紙製ハニカムボード)で作ったちゃぶ台をご紹介します。 脚の形状を工夫し、梱包・組立し
- PREV
- 『JAPANTEX』2日目終了。
- NEXT
- 大学生の工場見学会