壁紙プロジェクト『Arms』について
グランド印刷の壁紙事業『Arms・アームス』について。
現在、スウェーデンのテキスタイルデザイナーteija bruhnとの
ライセンシー契約により、
日本国内での独占製造販売契約を結んでいます。
今月中にカラーパターンを増やし、合計20~30柄になる予定です。
来月から本格的な壁紙サンプル帳とカタログ製作に取り掛かり、9月完成予定です。
秋以降からは本格的に
GO!GO!不動産のクライアントである工務店・リフォーム会社様・不動産会社様にも
北欧壁紙のご提案をしていきたいと思います。
その後は
来年の3月スタートに向けて、
ペイント技術を壁紙で表現した、木目・石目・モルタル・レンガ・パンチングメタル等、
本物の素材にそっくりなマテリアル壁紙が加わります。
例えば、モルタル調。
壁の一部をモルタル調にしたくても、濃くて柄がはっきりしているものから薄い色まで、
イメージしているものは人それぞれです。
デジタルプリントであれば、在庫を持つ必要がないので
薄い色から濃い色まで簡単にラインナップする事ができます。
さらに、先日出版された「タイポのあるくらし」でイラストを担当されたアーティスト
「MAHOTIM」のチョークボード、タイプグラフィー壁紙も同時にリリースとなります。
「Arms」のロゴもMAHOTIMに描いていただきました。
日本でも、おしゃれな輸入壁紙がDIY市場で大人気です。
しかし、気に入った壁紙が見つかっても海外から取り寄せの為、
納品に1ヶ月もかかることがあります。
国内にこれだけけインクジェットプリンターが普及しているのに、
わざわざ海外でプリントした物を輸入しないといけないという
非効率。
ならば、日本で壁紙ブランドを作ろう。
ということで壁紙プロジェクトはスタートしました。
まだまだこれから大変なことだらけですが、
すごくいいラインナップになると思います。
この看板道ブログでも随時報告していく予定なので、
お楽しみに!
関連記事
-
-
Arms壁紙 続々と・・・
来週の撮影に向けて Armsの壁紙が続々と仕上がっていってます。
-
-
いい流れになってきました。
東京2日目です。 出張で行ったり来たりしてると 東京と福岡どっちが暑
-
-
『Arms』海外展開について。
本日はJETRO(日本貿易振興機構)の方が会社に来られて Armsの海外展開についてご相談しま
-
-
『Arms』ロゴ決定!!
本日も家でゆっくり氷結STRONGを飲みながらブログ更新してます。 ちなみ
-
-
新工場『Arms』 こんな感じで進んでおります。
今日から本社に来てます。 新工場の方もだいぶ出来てきており、 心配だったシャッターへのロ
-
-
新工場『Arms・アームス』で落成祝い。
新工場『Arms』落成を皆で祝いました。 印刷工場とは思えない、なかなかか
-
-
新工場『Arms・アームス』へプリンターの搬入!
5日連続飲みはさすがに疲れました。 今週はずっと雨のようですね。。
-
-
リボードで作る、おしゃれなトランクケース。
先日の展示会で大人気だったトランク什器について 製作風景から写真を少しアッ
-
-
新聞に掲載されました。
ラベル新聞という専門紙に掲載されました。 &n
- PREV
- 壁掛け看板に問題が発覚!
- NEXT
- どうでもよいはなし。