サイン&ディスプレイショウに行って思ったこと。
公開日:
:
思う事。 サイン&ディスプレイショウ
先週、東京ビッグサイトで開催された「サイン&ディスプレイショウ」に
行ってきました。
年々規模が縮小している感じなんですが、
今年は特にそれを感じました。
いつもの常連出展企業も出展してなかったり、
各プリンターメーカーも大きな出力機はほとんど出てないという状況。
ビッグサイトの展示会でこんなに寂しい受付見たことないな。。
数年前のインクジェットで盛り上がってた頃と比べると
会場内はほんと寂しいものです。
あの頃の賑わいが懐かしい・・・
以前も看板道ブログで書いた事あるのですが、
早いとこ九州と同じように印刷業会の展示会と同時開催した方が良いと思う。
来場者の立場からすると是非そうしてもらいたいところです。
色々と難しい問題もあると思いますが、九州が実現できてるので、
できないことないんじゃないかな・・・
いずれにしても、印刷とかサイン・ディスプレイとかインターネットもテレビもそう
情報伝達の手段という事で同じ業界ですよ。
関連記事
-
-
矢沢でも聴きながら・・・
新工場『Arms』もほぼ出来上がってきてます。 今日は日帰り本社でしたが、
-
-
英語勉強しておけば良かった。。。
最近よく思うのだけど、 ほんとよく思うんだけど、
-
-
福岡スタートアップセレクションに参加してきました。
福岡市は「グローバル創業・雇用創出特区」 ということで 創業支援にかなり力を入れているわ
-
-
2016年 あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
- PREV
- 久々の投稿。
- NEXT
- 新工場『Arms』今こんな感じです。