リボード、ダンボール、厚紙等の紙素材を組み合わせた曲面の事例
公開日:
:
ダンボールディスプレイ, 製作事例 エコディスプレイ, ダンボールディスプレイ, バックボード, リボード, 北九州, 東京, 福岡
リ・ボードや強化段ボール、そして厚紙などの紙素材を使って
ディスプレイを作る場合。
紙素材ならではの特徴を活かし、
金属や木、プラスチック等の素材では表現しにくい作品を
作る事ができます。
今回は「曲面」の事例をいくつかご紹介します。
下の写真は、展示会で使用したものですが
カウンター後ろのバックボード兼ストックヤードとして
作ったものです。
施工の段階からご紹介します。
完成です!
ストックヤードなので、
扉付きです。

中はこんな感じで、荷物が大量に入ります。


その他の事例もご紹介します。
・エヴァンゲリオン エントリープラグディスプレイ

・スペースシャトル

・カウンター
・棚
・ツリー什器

・ブース装飾
・神社ディスプレイ(柱部分)


・ブック型ディスプレイ


こんな感じで
曲面を使える事で、
柔軟な発想でデザインする事ができますよ。
関連記事
-
-
海外の展示会で活躍するダンボールブース
海外の展示会に出展する際に、ブースをどうするか? 現地のリース什器に商品を並べて、日本から持っ
-
-
シルク印刷で選挙ボード作成。
選挙シーズンになってくると ボードや垂れ幕の仕事がよく入ってきます。
-
-
リボードで会社の棚を作りました。
会社のHPに壁面シェルフができるまでの動画がUPされたので、 看板道ブログでもシェアしておきま
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
面白いダンボールPOPを発見!!
ゴールデンウィークに熊本の阿蘇ファームランドに行ったのですが、 ダンボール工作のコーナーがあり
-
-
日本中のオフィスにダンボールパーテーションを設置したい!
飛沫防止パーテーションも様々なタイプがありますが、 ダンボールパーテーションの良いところは
-
-
夏向け商品。きてます・・・
東京出張3日目です。 連ちゃんで飲みが続いてブログの更新ができていなかったので、 今日は
-
-
打ち合わせテーブルが完成しました。
本社の打ち合わせテーブルをリボードで作りました。 直径120cmあります。
-
-
リボード机製作風景。
本社の机の製作風景を動画にしました。 素材はもちろんグランドらしくリボードです。 &nb
-
-
看板の設置に職人は必要なし!ラクラク看板シリーズ
不動産・住宅業界の商売繁盛を応援するGO!GO!不動産オリジナルの看板 「ラクラク看板」
- PREV
- 久々に取材を受けました。
- NEXT
- また作りまっせ!「BudoukanオリジナルTシャツ」