お客様目線を忘れずに。
この抽選券どこのお店のものなのか思い出せない。。
裏面には何も印刷されていないし。
さていったい???
気になるのだが、わからないのが残念。
従業員も誰も気付いてないんだろうな・・・
なぜこんな事をブログ記事にしてるかっていうと
こういう事って結構ありがちなミスなんですよね・・・
本当はあってはいけないんだけどね。
でもたまに大事な部分が抜けてるチラシやDMなどを見かける。
・来店してほしいのに地図がない
・問い合わせ方法がわからない。メール?電話?
・申し込み期限の記載がない
などなど。
今回の場合はそもそも店名の記載がない。
自分達では感覚がマヒしてしまってて気付かないのでしょうね。
消費者目線を忘れてしまうと、こんな事になってしまうんだよね~。
実際、レスポンスはかなり悪いんじゃないかな~
もらった方はいちいちデザインなんか覚えていないしね。
自分達も気をつけないと・・・と思った次第です。
常にお客様目線を心がけて。。。
関連記事
-
-
WordPressに挑戦
今年のやりたい事の1つが WordPressをマスターするという事。 本来ならば自分がマ
-
-
効果が出にくくなった「展示会」
台風が近づいてきてますが、 明日から東京に出張です。 11日に帰る予定ですが 戻っ
-
-
仕組みで勝って人で圧勝する。
東京のあるクライアントに打ち合わせに行くときに ちょっと立ち寄る丸善という本屋さんがあるのだけ
-
-
販促EXPOに行ってきました。
年々規模が大きくなってきてますね。 同じようなサービスをしている会社が いくつかあっ
-
-
IT経営×マーケティング
今、基幹システムの改修を進めています。 基幹システムというのは、ほんと作っ
-
-
えっ!? DMの中にブーメラン!?
先日、届いたDMをあけてみると 中からブーメランが出てきた。 そう、あのブーメラン。
-
-
看板道ブログリニューアル
看板道ブログのテーマを変えてみました。 なかなかブログ用に最適な無料テーマがなくて、 色
-
-
まさにコンテンツの時代だな・・・
最近よく耳にするMA「マーケティングオートメーション」 ハブスポット社の日
- PREV
- 中国出張も無事に終了。
- NEXT
- 2016年最後の看板道ブログです。