継続する事。
公開日:
:
ダンボールディスプレイ ダンボールディスプレイ, リボード, 北九州, 福岡
工場ではリボード什器の製作に追われてます。
作業スペースが広くなって良かったとつくづく思う。
今までの作業スペースだったら作れなかったかもしれないな~
タイミング良かった。
ふと思った事なんだけど、
リボードディスプレイ事業も、もう何年になるだろうか?
これがきっかけで東京に出たんだよな~
シルク印刷はもう47年
インクジェットは15年ぐらいかな
リボードはもうすぐ10年ぐらいになるだろう・・・
継続は大事だよな~って。
GO!GO!不動産も
壁紙プロジェクト『Arms』も
10年、20年続くように育てていかないとな。
関連記事
-
-
西日本新聞に記事が掲載されました。「エコサプリ」コーナー
先日の取材が記事になりました。 なかなか大きく扱っていただいてます。
-
-
オフィスリノベーション『案内サイン編』
受付カウンターの横に案内サインが完成しました。 これも、普通の案内サインだ
-
-
打ち合わせテーブルが完成しました。
本社の打ち合わせテーブルをリボードで作りました。 直径120cmあります。
-
-
リボードでドリンク什器をつくりました。
リボードを使ってドリンク用の什器を製作しました。
-
-
【リボード製作事例】よみうりランド
よみうりランドで「日本列島まるかじり」イベントが開催されました。 よみうりランドには、何度か営
-
-
ダンボールで神社をつくりました。
バレンタインデーのイベントで紙素材で恋愛成就神社をつくりました。 もう撤去されてしまいましたが
-
-
リボードでクリスマスディスプレイ
クリスマスですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? リボードで作った
-
-
映画館のダンボールディスプレイ。
本日は久々に子供達と一緒に過ごすことができたので、 ドラえもんの映画を観にキャナルシティへ行っ
- PREV
- Arms工場でシルク印刷の現場刷り。
- NEXT
- 連休はよく遊びました。