Arms工場でシルク印刷の現場刷り。
新工場『Arms・アームス』の入口ドアに『Arms』のロゴを印刷しました。
カッティングシート貼りではなくて直接シルク印刷です。
「現場刷り」というやつです。
こんな感じです。
最近はかなり少なくなりましたが、昔はけっこうあったんですよ。
現場に版とインクを持っていって建物に直接印刷するというのが・・・
カッティングシート切り文字貼り ⇒ インクジェット出力貼り
と進化してきたわけですが、
その過程において、シルク印刷の現場刷りも当然なくなってきました。
でもやっぱりカッティングシートの切り文字だと
どうしてもシートを貼ってますよという感じが出てしまうし、
インクジェット出力だとガラスに貼る場合
透明シートに出力して貼るしかないので
シートを貼ってる部分が目立ってかっこ悪いし・・・
なのででここの現場はシルク印刷にしました。
得意技だしね。
かなりいい感じに仕上がっています。
黒で正解だった。
関連記事
-
-
調剤薬局のサイン工事
しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。
-
-
表現をちょっと変えるだけで効果が変わる! サインの役割とは?
いつもお世話になってるりゅうしょうさんの管理しているマンションに 設置してあるゴミ置き場の表示
-
-
ビルの壁面 巨大垂れ幕。
かなり大きな懸垂幕を作っています。 材質はターポリン。 印刷はインクジェット出力です。
-
-
南国居酒屋「にぎわい」が福岡市西新にOPENしました。
西新に居酒屋+カラオケという新感覚のお店「にぎわい」がOPENしました。 1Fと4Fが居酒屋で
-
-
名入れビニールバックが急ぎで必要な時は・・・
ビニールバックは通常グラビア印刷ですが、 グラビアの場合、大量生産となり、 最低でも1万
-
-
新しい出力機を買うことにしました。
朝から晩まで家にいるというのは結構きついですね。 昨日なんて、まだ16時ごろの感覚なのに21時
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
ビーチサンダルにシルク印刷
シルクスクリーン印刷は、様々な素材に印刷ができるのが特徴ですが、 素材によって、インクの合う合
- PREV
- 久しぶりにIT経営について.
- NEXT
- 継続する事。