ご先祖様に感謝。
公開日:
:
思う事。
本日は月に1度のお墓参りに行ってきました。
いつものように感謝の気持ちと
グランド印刷を見守っていてほしいという事を
伝えてきました。
小泊家は
祖父。祖母の間に子供が5人いて
そして自分達孫にあたる者が10人という大家族で、
全員が門司港という港町に住み、
毎日のように顔を合わせ
お正月、海水浴、運動会、旅行など
全てを全家族で行動を共にして来ました。
懐かしい思い出がたくさんあります。
良く言えば家族の大切さ、人に対する優しさなどを学び
悪く言えば世間知らずで自立できていない思うと事もありました。
良いとか悪いとかではないのですが、
これが私が育った環境でしたので、
自分も同じように大家族で賑やかな日常を
望んでいたのだろうと思います。
先祖の事を考えたときによく思うのは、
例えば、自分を中心に父・母そしてその両親
そしてそのまた両親・・・・というように過去をさかのぼっていった時に
仮に縄文時代のA太郎さんとB子さんが出会っていなかったら
私はこの世に存在していないな・・・とか
そうなると当然子供も存在しない。
自分がこの世に存在してるのは、奇跡としかいいようがない。
と思うわけです。
ご先祖様に感謝します。
そして同時に妻のご先祖様にも感謝します。
今日はまじめに。
関連記事
-
-
2014年 半年を終えて
2014年。早くも半年が終わりましたね。 この年になって、つくづく1年が早いと感じます。
-
-
仕事も大事。家族も大事。
娘の幼稚園の音楽会に行ってきました。 長男の時から数えて幼稚園の音楽会も今
-
-
ピンチの後にチャンスあり。
昨日から宮崎で探偵をしてきました。 あらゆる手段を使って、何とか聞き出した
-
-
福岡スタートアップセレクションに参加してきました。
福岡市は「グローバル創業・雇用創出特区」 ということで 創業支援にかなり力を入れているわ
-
-
水泳始めてみました。
最近ですが、水泳を始めました。 週一のペースで行って、今日で4回目。
-
-
改めて「人と人」繋がりが大事だと実感。
今日は、新規のお客様への初訪問で熊本に行ってきました。 熊本では大きな広告代理店で、今月から東
-
-
東京事務所移転か!?
色々と諸事情があって東京支店を移転する事になりそうです。 大好きな新橋を離
-
-
やっぱり現場に行くべき。
自分の仕事のスタイルは、 パソコン1台もって 東京支店、福岡支店、本社を行き来しながら仕
- PREV
- 最近の工場の風景。
- NEXT
- 2016年 管理戸数ランキング 上位50社