壁紙新素材の貼り実験で失敗。
バーカウンターはまだ出来てませんが、
カウンター横の壁に壁紙を貼ってみました。
この壁紙は、既存の壁紙の上から貼って剥がせるという
インクジェット用のメディアで
裏面には糊がついています。
既存の壁紙を剥がさずに上から簡単に貼れて剥がせるという事だったので
それは便利だと思ってはいましたが、
・本当に簡単に貼れるのか?
・剥がした時に下地のクロスも剥げるのではないか?
・そもそも全面貼りではなく、ワンポイント用向きじゃないのか?
など不安要素がいくつかあり、
実際に自社で試してみないとお客様には販売できないので
会社の壁で実験をしてみたんです。
もちろんグランドの貼り職人といえば柴岡。
結論を言うと
大失敗・・・
かなり貼りづらいらしく、
空気が入っても抜けないわ修正がきかないわで
今こんな状態です。
この状態から補修ができない状態です。
遠くから見るとわかりにくいんですけど、
一応、バーカウンターの真横だし、
これから壁紙を販売していくという会社が
この状態ではまずいですし、、
もう全面貼り替えるしかない・・・・
この材料は使えない。
今度は別の材料で、クロス用の糊で。
柴岡よろしく。。。
関連記事
-
-
動画1本UPしました。
今さらなんですけど、6月に出展したインテリアライフスタイルショウの ブース製作風景と展示会の様
-
-
壁紙「Arms」に新柄が登場しますよ。
Armsの打ち合わせ。
-
-
北欧壁紙「Och:Teija bruhn(テイヤ・ブルーン)」はJAPANTEXに出展します。
久しぶりの投稿となってしまった。 書きたいネタはたくさんあるんだけど、 なかなか書く暇が
-
-
新聞に掲載されました。
ラベル新聞という専門紙に掲載されました。 &n
-
-
壁紙プロジェクト進行中。
とりあえずは重要な書類作成が終わってひと段落。 ブログもやっと更新できたという感じです。
-
-
宇部の輸入壁紙ショップインテリア紅葉さんに行ってきました。
久々にゆっくりな日曜日を過ごしています。 家族は子ども会?に参加してるので
-
-
光文社「タイポのある暮らし」に掲載されました。
グランド印刷の壁紙プロジェクト「Arms」でお世話になってる MAHOTIMこと茉帆ちゃんの本
-
-
新事業の準備も着々と進んでます。
久しぶりのブログ更新。 2週連続の東京出張でちょっとバタバタしておりました。
-
-
リノベーションEXPO 「Arms」初出展
21日・22日にリノベーションEXPOに出展しました。 初出展です。
- PREV
- ご報告。
- NEXT
- ラクラク看板に新商品登場!!