クレームがありました。。。
今日はクレームがあり、
お客様に大変ご迷惑をかけてしまいました。
大至急印刷やり直しで対応させて頂くことになりました。
どんな内容かというと
ステンレスプレートにシルク印刷したものが剥がれてきたというものでした。
シルクスクリーン印刷は、様々な素材に印刷ができるので、
素材によってインクの種類が違います。
このインクを間違えると、当然素材との相性が悪い為
インクが剥がれたりする原因となるのですが、
どうやらインクは間違えていなかったらしい。
印刷も通常通りで、ステンレスなので印刷後に乾燥釜入れまでしています。
原因がよくわからないのですが、
たまにこのような事が起きたりします。
特にお客様からの材料支給の時にあります。
今回もそうでした。
結局、一度インクを全て落として
専用液で下地処理をして再度印刷をしたら
うまくいったそうです。
もう、このような事が起こらないように
細心の注意を払って仕事に取り組まなければなりません。
反省です。
関連記事
-
-
友人の会社のステンレス高級看板を作りました。
塗装業をしている中学時代からの親友がいます。 もともと一人でやってたのが、だんだん大きくなって
-
-
展示会の様子。第三者目線が必要。
久々の更新となります。 先週まで東京で展示会と打ち合わせと会食で 福岡に戻ってきたのが金
-
-
「プロダクト・ソリューション展」無事に終了しました。
7月10日・11日に下関海峡メッセで開催された 「第一回プロダクト・ソリューション展」が無事に
-
-
新しい出力機を買うことにしました。
朝から晩まで家にいるというのは結構きついですね。 昨日なんて、まだ16時ごろの感覚なのに21時
-
-
建設現場の無機質な足場シートをおしゃれなグラフィックシートに変える!プロジェクト
以前も紹介した事がある 建設現場の足場の養生シートを 全面に印刷したグラフィックシートで
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー
寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
グラフィックパネルのシルクスクリーン印刷 ―グランド印刷株式会社―
グラフィックパネルとはご存じだろうか? なかなか聞き慣れない言葉ですが、
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
- PREV
- オフィスリノベーション『キッチン編』
- NEXT
- 強風に耐えた野立て看板『ラクラク看板シリーズ』