戸越銀座商店街のバナーと横断幕を製作しました。
東京で一番長い商店街といわれている「戸越銀座」
この商店街は、
戸越銀座商栄会商店街(商栄会)、戸越銀座商店街(中央街)、
戸越銀座銀六商店街(銀六会)
の3つからなっており、全長で1.3kmもあるそうです。
今回製作したバナーは、
8月30日・31日に開催される「戸越銀座祭り」というイベントの告知バナーです。
まずは製作風景
最新のインクジェットプリンターで
遮光ターポリンに両面出力をします。
両面プリントの場合、デザインが透けないように遮光生地を使用します。
バナー上部には番線を綴じ込み、ハトメ部分は両面レザーあてで補強します。
製作物は、北九州市門司区にある本社工場で製作し
東京へ発送します。
北九州市からだと翌日には東京に届くので便利です。
作るのは離れた場所でも問題ないのですが、
取り付けとなるとやはり現地でしかできないので
東京の職人さんと連携して行います。
しかも、東京はどこでも人が多いので
夜間作業になる事が多い・・・
当然、うちのスタッフはその日はお酒が飲めないわけです。
2日間にわけて施工は無事完了!!
中央街は「青」
商栄会は「緑」
銀六会は「黄」
入口の横断幕も
ちなみにこのキャラクターはご存じですか?
マスコットキャラクターの銀ちゃんこと「戸越銀次郎」です。
戸越銀座では8月30日・31日の2日間、「とごしぎんざまつり」を開催します!!
楽しいイベントが盛りだくさんですよ。
イベントの詳細はこちら ⇒ http://www.togoshiginza.jp/
関連記事
-
-
展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
昨日は、スケジュールがはっきりしなかった為帰りの飛行機を取ってなくて 空席待ちにかけてとりあえ
-
-
「大船渡復興屋台村」のオリジナルTシャツ作りました。
東北大震災の影響で壊滅的な被害を受けた岩手県大船渡市。 そこにポツンとできた復興屋台村。
-
-
展示会ブースデザインの重要性
新型コロナウィルスの影響で展示会が開催できない状況がしばらく続くんでしょうけど、 展示会で見込
-
-
新しい出力機を買いました。HP Latex360
報告です。 昨年の10月に購入した出力機Latex850より ひとまわり小さな出力機を購
-
-
調剤薬局のサイン工事
しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
賃貸物件のポータルサイト「賃貸情報」がオープンしました。
日本最大級のお部屋探しポータルサイト「賃貸情報」が ついにOPENしました。  
-
-
表現をちょっと変えるだけで効果が変わる! サインの役割とは?
いつもお世話になってるりゅうしょうさんの管理しているマンションに 設置してあるゴミ置き場の表示
-
-
夏向け商品。きてます・・・
東京出張3日目です。 連ちゃんで飲みが続いてブログの更新ができていなかったので、 今日は
- PREV
- 建築現場の足場シートを筆文字で!
- NEXT
- 総務省発表、空き家820万戸。空き家率13.5%。