「鼓女会」横断幕&のぼり
私の地元門司港で開催される「みなと祭り」のパレードに
門司港和太鼓チーム「鼓女会」が参戦決定!!
ということで、
ちょっとしたスポンサーでもあるグランド印刷は横断幕と幟を作る事になりました。
「鼓女会(こひめかい)」は地元の60歳以上の女性和太鼓チームです。
元気あるし、迫力あるし、そして楽しそう。
そんなイメージを表現する為、
筆文字を知り合いの書家である国崎さん(代表作:焼酎「しろ」ボトルラベル)
に書いていただき、デザインしました。
素材はトロマットを使用。
トロマットとは、ポリエステル製でちょっと厚い生地。
印刷はインクジェットです。
当日の朝9時から横断幕設置の手伝いに行きました。
幕は周囲を折り返してしっかりと縫製。
そして、5歳の息子に幟を設置する方法をレクチャー
最近、どこに行くにもついてきたがるので、
ついでに今のうちから英才教育しときました。
ポールの横棒は縦ポールの上部キャップをあけて中から取り出す。
ジョイント部分を緩めて長さ調整して固定など(笑)
注水式タンクにポールを取り付ける方法もついでに教えておこう。
何事も現場が大事だ。頑張れ!!
そして、パレードスタート地点。
祭りのパレードを見るのは久しぶりです。
パレード終了後はステージで披露してました。
地元を盛り上げる為、これからも頑張ってくださいね。
応援してます!
関連記事
-
-
リボードでクリスマスディスプレイ
クリスマスですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? リボードで作った
-
-
リフォーム産業フェアに「オリジナル建築養生幕」で出展します!
オリジナル建築養生幕のPRで 「リフォーム産業フェア2014」に初出展します。
-
-
超ど迫力な足場広告シート!
分譲マンションの建設現場に 巨大な足場シートを作ったという事で、 担当営業から写
-
-
つなぎにArmsのロゴを印刷しました。
Armsの「つなぎ」ができました。 Armsっぽくてなかなかいい感じです。
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
今日から展示会設営「プロダクト・ソリューション展」
前田機工株式会社様主催の展示会がいよいよ明後日から開催されます。 下関の海
-
-
グラフィックパネルのシルクスクリーン印刷 ―グランド印刷株式会社―
グラフィックパネルとはご存じだろうか? なかなか聞き慣れない言葉ですが、
-
-
戸越銀座商店街のバナーと横断幕を製作しました。
東京で一番長い商店街といわれている「戸越銀座」 この商店街は、 戸越銀座商栄会商店街(商
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
【Tシャツプリント】色Tシャツにきれいに印刷する技
今日から北九州です。 どしゃ降りの雨の中、代車のMOVEに乗って移動しました。 さて、
- PREV
- 看板道ブログリニューアル
- NEXT
- 株式上場祝賀会に参加させていただきました。