しばお課チーム『リノベーションEXPO』に出展
先週土曜日の午前中は
門司港で開催されたリノベーションEXPOに行ってきました。
たしか3回目かな。
今回も「しばお課チーム」で全て企画して出展したのですが、
Armsの壁紙を使って祝儀袋をつくろうというワークショップを企画してたので、
どんなものかと様子を見に行ってきました。
ワークショップにしては簡単かなと思ってましたが、これが案外おもしろい。
かなり使えるじゃねーか。
自分も祝儀袋はだいたいコンビニとかで買ってましたが、ありきたりな物しかないんですよね・・・
Arms壁紙を使うと、すごくオリジナリティのある祝儀袋ができるので、
もらう方もきっと嬉しい。
自分用に10個ぐらいストックがほしいな。
グランドの広報チームメンバー
柴岡、吉岡、白石、倉持
お疲れ様でした。休日なのによく頑張ってくれました。
そして、次は東京ビッグサイトでJAPANTEXがスタートします。
今回は共同ブースではなく、Arms単独出展です。
Armsチームの、ともこ&リョーコのコンビが会場でお待ちしていますので、
展示会に来られる方は是非Armsブースにもお立ち寄りください。
展示会にしてもそうだけど、
これまで自分が中心になってやってきた多くの事が
ほぼスタッフに任せれるようになってきた。
任せるのが難しいと思っていた業務も、
任せてみると案外できるもので、
おかげで自分は別の事ができるようになったし、
皆の成長していく姿を見るのが楽しくなった。
思ってたよりも早く、理想的な自走集団になっていくかもしれないな・・・
関連記事
-
-
Arms壁紙でアートパネルとミニスツールを作ろう。
ちょっと前になりますが、 初めて会社でワークショップを開催しました。
-
-
展示会ブースデザインの重要性
新型コロナウィルスの影響で展示会が開催できない状況がしばらく続くんでしょうけど、 展示会で見込
-
-
Arms壁紙 新作コレクション
Arms壁紙の新作コレクションをご紹介します。 MAHOTIM「Azulejo|アズレージョ」
- PREV
- 70歳 矢沢永吉
- NEXT
- Arms壁紙で社長室の床をリニューアル